Welcome to ABENO KINDERGARTEN Osaka

施設紹介
幼稚園Q&A

当園の施設の特徴とよくある質問を掲載しています。

施設案内

1.環境とデザイン

歴史と伝統を充分にふまえた上での、現代感覚を盛り込み、この素晴らしい教育環境にふさわしい園舎を意図してデザインされています。

2.開放的に企画された保育室

のびのびした教育の場であるように企画され、園児の活発な動きに対応出来るよう、危険防止と共に工夫がなされています。

3.市内には数少ない広い運動場

広い運動場には安全を重視した固定遊具が設置され、発育ざかりの園児がのびのびと活動できるように配慮されています。

4.充実した設備

災害報知は勿論、放送設備、全室冷暖房完備等、近代的設備を充実させ園児の予期せぬ事故防止のため、工夫がなされています。また、視聴覚設備を充実させ、学習効果を高めています。

5.衛生面にも配慮

砂場で子ども達が安心して遊べるようにバイオ酵素の抗菌剤を用いて消毒し、細心の注意を施しています。

幼稚園Q&A

幼稚園の特色は?

阿部野学園幼稚園は、子どもが大好きな経験豊かな元気な先生がそろっています。先生は子どもと一緒に行動し、一人ひとりに大切に接します。また、安全面には特に留意し、子ども達が遊ぶ時は見守る場所と時間を決めて、すぐ対処できる体制をとっています。
体育講師の指導による楽しい活動、マットや跳び箱、サッカーに力をいれています。また、絵画やリズム遊び、知的教材もバランスよくカリキュラムにとりこみ、楽しく活動し、さまざまな力が身につくよう考慮しています。

食べものに好き嫌いが多く給食が食べれるでしょうか?食物アレルギーがあるので心配です。

自園で給食室を完備し、毎日温かく、美味しいバラエティに富んだ給食を食べていただいています。幼稚園専門の管理栄養士による栄養バランスの良い献立です。アレルギーのあるお子様にはそれぞれに応じてできるだけ配慮していますので、入園前に園の方でご相談下さい。

誕生会は、どんなふうにお祝いをするのですか?

2ヶ月に1回誕生会を行っています。子どもたちが楽しみにしている先生たちの催しなどもあります。保育室では手づくりのお誕生日カードと記念の品をプレゼントし、みんなでお祝いします。

どんな課外教室がありますか?

今、特に人気のあるのがサッカー教室です。大阪府幼年サッカー大会では、みごと優勝に輝きました。他に「体操教室」「かきかた」「バトン」「ECC」「絵画教室」「剣道」「ピアノ教室」「バレエ」「新体操」があります。
いずれも幼稚園児は週1回で、時間は30~60分程度です。
また、幼稚園の施設内で行っていますので、保育終了後移動しておけいこができ大変便利です。保護者の方は、おけいこの終了に合わせて、お迎えに来られています。
預かり保育のお友達も有意義に利用しています。

働いているのですが、だいじょうぶですか?

預かり保育を朝7時30分からと降園~午後6時30分まで行っています。
4人のやさしい専属の先生がホームクラスを担当し、あたたかい雰囲気の中、カリキュラムに基づいて、楽しく活動していますので、どうぞご安心下さい。行事の振替休日や春、夏、冬休み中もホームクラスを実施し、給食も行っています。レギュラー(毎日)と一日預かりがあります。
働いている方、急な用事の時等ご利用ください。

徒歩通園についてお聞かせください。

創立以来、徒歩のみの送迎を行っています。
元気よく、きまりを守りながら、並んで通園することは足腰を鍛え、健康増進や交通 安全教育にもつながります。また、異年齢児が手をつなぐことにより、思いやりや、やさしさも芽生えます。 11コースに分かれて送迎していますので、お家の近くのコースにお入りください。